1899年の創業から現在に至るまで、家族・仲間・地域とともにいきる企業。
社長挨拶
当社の創業は1899 年(明治32 年)、初代・石井與市が鈴川の地に、建設と運送を生業としたことに始まります。以来、総合物流業者として、明治・大正・昭和・平成という近代日本の歴史とともに、幾多の変遷と苦難を経ながら今日まで歩み続けてまいりました。とくに地域の基幹産業である紙・パルプ製造業においては、その運送・構内作業・倉庫業務を担うことで、ささやかながら地域の発展に寄与してきたと自負しております。
しかし、グローバル環境の変化やコストアップ、業種・業界におけるボーダレス化が進む中、他社と同じレベルの成長では競争に勝ち残れない競争環境と考えられ、今後は、一段と成長を加速していくことが求められます。
そして、物流に対する顧客の価値観も変化・多様化してきており、企業活動における付加価値創造の手段として弊社ビジネスも変革できるよう邁進して参ります。
皆様のご理解を頂き、引き続きご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
会社概要
社名 | 富士運送株式会社 |
---|---|
資本金 | 9,000 万円 |
創業 | 1899年(明治3年)3月10日 |
本社所在地 | 〒416-0922 静岡県富士市水戸島元町5番18号 |
事業内容 | 一般貨物自動車運送事業/倉庫業/構内荷役作業/指定自動車整備事業/第一種利用運送事業(自動車運送取扱事業、内航運送取扱業)/第二種利用運送事業(鉄道運送取扱業、鉄道集配業) |
従業員数 | 270名(2024年4月1日) |
保有車両台数 | トラック108台(4トン4台、8トン2台、大型60台、トラクタ18台、トレーラー24台)、荷役機械107台(フォークリフト、ロールクランプリフト) |
保有倉庫床面積 | 7,040坪 |
主要取引銀行 | 静岡銀行、日本政策公庫、商工中金、みずほ銀行、清水銀行 |
各種約款 | 標準貨物自動車運送約款 |
沿革
2000年(平成12年)
5月/5代目・石井源一、代表取締役社長就任。
2002年(平成14年)
10月/「富士北流通センター新倉庫」開設。
2003年(平成15年)
2月/「宮島営業所」閉鎖。「富士営業所」開設。
2008年(平成20年)
7月/「ニッピ興産(株)」の全事業を譲受ける。
2020年(令和2年)
カーリース事業開始
2021年(令和3年)
5月/働きやすい職場認証制度 一つ星取得。
1971年(昭和46年)
4月/指定自動車整備事業認可。
10月/資本金3,000万円に増資
1973年(昭和48年)
4月/「富士流通センターターミナル第1倉庫」完成。
12月/資本金4,500万円に増資。
1974年(昭和49年)
6月/「富士流通センターターミナル第2倉庫」完成。
1975年(昭和50年
2月/「富士流通センターターミナル」完成。
8月/資本金9,000万円に増資。
1981年(昭和56年)
3月/「富士宮営業所 第1号倉庫」開設。
1982年(昭和57年)
10月/内航運送取扱事業認可。
1984年(昭和59年)
12月/「富士宮営業所 第2号倉庫」竣工。
1986年(昭和61年)
7月/「富士北流通センター」設置。「大渕倉庫」開設。
1987年(昭和62年)
9月/「吉田営業所」開設。
1991年(平成3年)
8月/「富士北流通センター第3倉庫」開設。
1950年(昭和25年)
12月/富士駅における通運事業経営免許を運輸大臣より認可。
1958年(昭和33年)
宅扱貨物取扱業務開始。
1961年(昭和36年)
9月/「本州木材(株)」「海野木材」と田子の浦港入船木材取扱契約、「山陽パルプ(株)」「日本パルプ(株)」と田子の浦港入船パルプ取扱契約を契約。10月/組織改正で「港湾部」設立。
1962年(昭和37年)
1月/4代目・石井利平、代表取締役社長就任。
1963年(昭和38年)
3月/宮島営業所開設。
4月/一般区域貨物自動車運送事業開始。
5月/資本金300万円に増資。
8月/「富士写真フィルム(株)今泉工場」製品輸送開始。
1964年(昭和39年)
3月/自動車運送取扱事業開始。
1965年(昭和40年)
11月/倉庫業認可、営業開始。
1966年(昭和41年)
7月/資本金600万円に増資。
10月/「平垣倉庫」食糧庁指定倉庫に。
1967年(昭和42年)
8月/「吉原倉庫」開設
9月/資本金1,200万円に増資。
1969年(昭和44年)
7月/資本金2,500万円に増資。
8月/「富士宮営業所」開設。
富士山麓より「富士工場」まで、トラックにて原木を運搬する
昭和37年(1962年)「富士運送(株)平垣営業所」車庫にて
1899年(明治32年)
3月10日/初代・石井與市、静岡県今泉村依田橋に「石井組」創業。
1903年(明治36年)
「石井組」依田橋から鈴川に移転。
1909年(明治42年)
2代目・石井源治、東海道線富士駅前に「石井組」の看板を構え、「富士製紙第8工場」構内作業請負を契約。
1910年(明治43年)
石井與市、鉄道省直接指定請負業者の資格を取得。
1919年(大正8年)
石井源治、「鉄道院」より富士駅の小運送業公認資格取得。
1927年(昭和2年)
「石井組」運輸部自動車部門設立。
1928年(昭和3年)
3代目・石井四郎、社長就任。
1947年(昭和22年)
3月/資本金18万円にて「株式会社 石井組」を登記。
1948年(昭和23年)
5月/「株式会社 石井組」を「富士運送株式会社」に商号変更。
1949年(昭和24年)
6月/小運送事業複数制により、富士駅における免許を申請。
8月/「王子製紙(株)」3社分割で、「本州製紙(株) 富士工場」と請負契約。
1909-1945 「石井組」創業期
昭和初期の「王子製紙富士工場」構内作業風景
グループ企業一覧
-
株式会社石井組
〒416-8659静岡県富士市水戸島元町4番10号
Tel:0545-61-0390(代表)
創業:1899年3月10日
資本金:100,000,000円
事業内容
総合建設事業、設計監理事業、不動産・開発事業
URL:http://www.ishiigumi.jp -
ニュータウンビルサービス株式会社
本社
〒332-0031 埼玉県川口市青木1丁目2番9号
Tel:048-255-8131
Fax:048-255-8130
富士支店
〒416-0922 静岡県富士市水戸島元町5番18号
Tel:0545-61-4208
Fax:0545-61-4232
設立:1978年8月23日
資本金:10,000,000円
事業内容
総合ビルメンテナンス業、警備業、給食事業
URL:http://www.nbskk.jp
事業所一覧
本社
〒416-0922 静岡県富士市水戸島元町5-18
Tel 0545-61-0700(代表) Fax 0545-63-8300
構内作業部
王子マテリア作業課
〒416-0916 静岡県富士市平垣300
Tel 0545-61-1367 Fax 0545-63-0502
王子エフテックス作業課(鷹岡)
〒419-0204 静岡県富士市入山瀬1-1-1
Tel 0545-71-9800 Fax 0545-72-2860
王子エフテックス作業課(前田)
〒416-0937 静岡県富士市前田14-1
Tel0545-61-7635 Fax0545-30-7100
王子エフテックス作業課(芝川)
〒419-0316 静岡県富士宮市羽鮒1231-2
Tel0544-65-5257 Fax0544-65-5256
王子キノクロス作業課
〒419-0204 静岡県富士市入山瀬1-2-5
Tel 0545-71-9327 Fax 0545-71-9327
パレットセンター
〒416-0916 静岡県富士市平垣300
Tel 0545-62-1180 Fax 0545-62-1180
倉庫部
倉庫課(富士)
〒417-0801 静岡県富士市大渕2515-1
Tel 0545-36-1271 Fax 0545-36-1273
倉庫課(富士宮)
〒418-0047 静岡県富士宮市青木36-1
Tel 0544-24-3630 Fax 0544-26-1574
運輸部
富士自動車課
〒416-0939 静岡県富士市川成島52-1
Tel 0545-64-2561 Fax 0545-64-2201
通運課
〒416-0914 静岡県富士市本町1-7
Tel 0545-63-4630 Fax 0545-61-1442
サービス工場
〒416-0911 静岡県富士市八幡町4-16
Tel 0545-61-7515 Fax 0545-61-7156
吉田営業所
吉田自動車課
〒421-0302 静岡県榛原郡吉田町川尻4038-5
Tel 0548-32-8236 Fax 0548-32-8238
吉田倉庫課
〒421-0302 静岡県榛原郡吉田町川尻4038-5
Tel 0548-32-8236 Fax 0548-32-8238
一般事業主行動計画
社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間
令和6年4月1日~令和11年3月31日までの5年間
2.内容
目標1
小学校就学前の子供を育てる社員の始業・就業時刻を繰り上げ又は繰り下げる制度の導入を行う。
令和6年4月~実施に向けて制度内容を検討
令和9年4月~制度に関する通達を作成し、社員に周知する
目標2
年次有給休暇取得促進のための措置を講ずる。
令和6年4月~有給休暇を取得しやすい職場環境の構築
年次有給休暇管理簿の作成